片手間SF小説


数年前にふとしたきっかけで盛り上がり某所で眠っていた某氏とのリレー形式で出来上がったバカSF短編小説。折角なのでもう少し人目に触れるここに再利用。
どこから見てもヨコジュンを意識してるのがわかりますね。というか、本文中でも書いてるし。
1、3、5がわたくしの執筆回です。文章の長さから見ても某氏が乗り気ではなかったのもわかります(笑


その1  妄想は空をめざす

けたたましい警報音で我に返れば、宇宙船はすでに火星の重力圏に入るところだった。

「わわわ、こんな妄想している場合じゃない!」

おれはコタツから飛び起き、コックピットへ飛んでいった。
あまりに慌てていたのでテレビもつけっぱなしだ。後ろのほうからタモリが、何やらマニアックなギャグを飛ばしているのが聞こえてくる。

「・・・ただいまより第十三富士広丸はこちらで管制をうけもつ。オーバー」

オリンポス空域管制センターからの指示を受け、航行装置を惑星間モードから着陸モードへ切り替える。

「了解。やぁ元気だったかい岸さん」
「あぁ、なんとかやってるよ。ところでなんだい、さっきはえらく慌てていたようだけど。またボケーとあっちの世界へいってたんじゃないのか」

そういって聞きなれた声の管制官は笑った。

「あは、あはは、まぁなにがあれしてどうとやらさ、あぁ、こりゃこりゃ」
「はぁ〜会津磐梯山はぁ〜♪たかぁらぁあのぉやまぁよ〜♪」

二人で一節歌い終わった。これがおれたちの挨拶なのである。久しぶりに火星に来た感慨が沸いてくるってものさ。

「やれやれ、まぁこれで一安心だ。こんど事故でも起こしたら安田の旦那にナニ言われるかわかったもんじゃないぜ・・・」

あとは自動航行システムが接岸まで面倒を見てくれる。
慌てていて気がつかなかったがさっき飛び起きたときにコタツの上から転げ落ちた食べ残しのミカンを踏み潰してしまっていた。鍋焼きうどんや殻付きのウニを食べていなくてつくづくよかった。
さて、靴下も履き替えたいしテレビも途中なのでもう一休みするかとコタツへ戻ろうとコックピット後部のふすまを開けてみるとそこに人影があった。

「うむ。この貨物船は一人乗りだしそんなはずは。さては遠目が悪くなったかな。火星近視ともいうし」

一瞬あきれ返ったその人影は幻ではなかった。その証拠にそれはおれに向かってこう口を開いた。
 
 



 

その2  楽園

「ねぇ、わたし、諦めないわ・・」

シロウだ。一気にさらなる現実に引き戻される。人類の生き残りは私とシロウの二人しかいないという現実に。

二人だけの生き残り・・この事実が私の古い大男の友人シロウを変えた。
『アダムとイヴ』という夢に取り付かれ、医療用ロボットで自分の体を女性のものに改造し、私に迫ってきたのだ。
しかし、私は人類の子孫を残そうなんて使命感は全く持たず、
私好みの仮想人格-タモリや管制官-に囲まれ、コタツなどに入りのんびり余生を過ごしたいと思っていた。
もちろん彼はそれを聞き入れてくれない。私はその状況から逃れるためにしかたなく、
開発途上でまだまだ厳しい環境の火星へこっそりと旅立った。
・・・はずだった。
 


その3 妄想一本さらしに巻いて

「どどどどど、どうなってるんだぁ!?」

だいたいさっきまでおれと話していた岸さんや4日前こっぴどく怒られた安田の旦那はいったいなんだったのだ?
この数分の間に人類はすべて絶滅してビン類と麺類だけになってしまったのだろうか。
もしそうだとしても仲良く暮らさなければいけないな。人類は兄弟ならビン類も麺類も兄弟だ。

「ゆうやぁ〜け小焼けぇ〜の赤とんぼ〜♪」
「なにを言ってるの?ダイザブロウさん」
「は?ダイザブロウ??」

余りの驚きで童謡を歌ってしまったところへ追い討ちおかけるように、今は見てくれだけはかわいらしい元男だったという人影は、これまたかわいらしくおれの名前を囁くのだった。

「なぬ。そうかおれの名はダイザブロウだったのか。だいたい作者もはっきりおれの名前を決めていなかったからなぁ。それになぜかこの物語は一人称が交互に変わるんだよな」
「ま、いいからいいから。さ、おこたに入ってケーキでも食べましょう」
「んー、ま、いっかっ。なんだか設定はこの世におれたち二人しか居ないみたいだしな」

おれは先に居なれたコタツに戻ることにした。
男やもめに蛆がわく、とはよく言ったもので、さっきまで男一人だった(ような気がする)部屋には草加せんべいの食いかすや昨日の夕飯の食器やらがそれこそ散乱しているのだった。

「ダイザブロウさ〜ん、コーヒーと紅茶どっちがいい〜?」

シロウと名乗る元男のかわいい声がキッチンの方から聞こえてくる。

「あぁ、コーヒーちょうだい。ミルクだけでいいよぉ〜」

シロウがいるならおれの名前はシンスケでも良かったかな、あぁそうするとムツオもいなければてんぷくトリオにはならないな。
そんなことを考えながらつけっぱなしのボっーとテレビをみる。小堺一機が欽ちゃんゆずりのトークを展開している。

「お・ま・た・せぇ〜」

そう言って彼女は部屋に入ってきた。いつの間につけたのか、赤いギンガムチェックのエプロンがかわいい。

「きゃっ、なにこれ〜きたなぁ〜い」

部屋を見渡すなり彼女はそう言った。

「男一人じゃしょうがないんだよ。っていうか君はさっきそこにいなかったっ・・・」
「え?なんのことかしら〜、る〜るるる〜♪」

この回の作者はすぐに歌って誤魔化させる。

「こんな部屋じゃケーキもおいしく食べられないわ」

そういって彼女は甲斐甲斐しくもこの一週間はエントロピーを増大させ続けた部屋をテキパキと片付けていく。

「あ、やだぁ。ダイちゃんもこんな雑誌見てるんだ〜」

と彼女は、散乱している暮らしの手帳や壮快、天文ガイド、なかよし、本の雑誌、諸君!などの中から基本的に若い女性で構成されている衣装代が極めてかからない雑誌を取り上げた。

「あ、いや、まぁあれがこうしてどうとやら、あぁこりゃこりゃ。はぁ〜♪」
「歌って誤魔化そうとしてもだめよ」

そういって、にやりとして上目遣いにおれの目をじっと見つめる。
あぅ。やばい、スイッチが入りそうだ。こいつは男だと自分に言い聞かせても見てくれも声もどこをどうとっても女性そのものなのだ。それに、さっきから人称代名詞は彼女だ。
おまけにかなり好みが入ってる。

「ねぇねぇ、こう言うのすきなの?」

彼女は上目遣いのまま近づいてきてなおもおれを詰問するのだった。
 


その4 妄想特急

「そんなソフトなの妄想の足しにもならないNE!おれは幼児期のトラウマでアブノーマルなんだYO!」
と投げやりに応えた。彼女を突き放して決してスイッチを入れまいとした、ささやかなおれの抵抗だ。
とそこで自分の失敗に気がつく。
しまった・・彼女は男だった、アブノーマルという言葉は彼女との愛を受け入れられるとも取られかねないじゃないか。
各停に乗るつもりが特急に乗ってしまった感じだな、自嘲気味に思う。
案の定、彼女はその言葉に嬉しそうな表情を隠さずに言った。
「わたしたちが愛をはぐくむにはその方がいいんじゃない?
わたしはわたしたちがアブノーマルだとは思わないけどねー。」
わたしたちが・・たちが・・いつのまにか二人の仲が既成の事実になってしまっている・・いかん・・

なんか上手い切り返しはないのか。このままではジオシテエの規約の壁にぶつかってしまうではないか。
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだと思いつつもやはり逃げる事にする。
「後は任せた」誰にともなく言って、おれはその場から逃げ出した。
 
 


その5 冷たいような方程式

「まかされたぞ」
「うわっ、いてて。ななな、いったいあ、いてて、なたは誰なん、くぅー、ですか!?いてぇ〜」

おれが北北東へ逃走しかけ、入り口のふすまを開けたときに左足の小指を思いっきりぶつけてしまったと同時に目の前に謎の初老の男がたっていた。

「なんなんだ、きみは。痛がるか驚くかはっきりしたまえ」
「そんなことより一体あなたはなんなんですかっ。大体この宇宙船は一人乗りだってぇのに次から次へと変なのが現れる」
「なによ、失礼ね」

気が付けばシロウはおれの背後をぴったりマークしている。
うー、これじゃぁどうにも逃げられない。

「君だって相当変なのだぞ」
「そうですともねぇ、博士」

なぜか二人は話があうのだ。おそらく作者が最近読み返した、横順の謎の宇宙人UFOと言う文庫本の影響が色濃く反映されてると見える。

「博士は、松戸歳園先生でしょ?わたしよくしってるわ」
「そうじゃ、わしもそうおもっていたところじゃ」
「よく考えれば、おれも松戸博士はよく知ってる。でも知っていると話はすすまないから、知らないことにする」
「それでだね、君たち。冷たい方程式と言う話は知っているかね」

博士が突如終結に向かうような気がする発言をはじめた。

「あぁ、一人乗りの宇宙船に密航してきた女性と男性パイロットのはなしでしょ」
「そうじゃ、ただしその宇宙船には一人分の水と食料、燃料しか搭載していない。というSF永遠のテーマじゃ」
「なるほどー、っていまその状態じゃないか!」

おれははたと気が付いた。

「うわー。いまのおれたちの状態じゃないかー、しかも三人もいるし〜」

えらいことだ、おやつの歌舞伎せんべいももう無いし、2回たてかえした風呂の水ももう入れ替えることもできない。
ぺヤングソース焼きそばだってもう一食分しか買い置きがしてない。できれば一平ちゃんを最後にだべたかったがそれもかなわぬ夢なのだ。

「いや、わしは作者が話を進めるために場当たり的に出しただけだからすぐにいなくなれるから平気じゃ。ではバッハッハィ〜」
「そんな勝手な」
「・・・・・・」
「博士?おーい」






三台詞ぶんほど待ったが何も返答がない。

「ほんとに消えたよっ。あぁ、なるほど、シロウのヤツも突然場当たり的に出てきたから、この方法でいなくなってめでたしめでたしだな」
「そんなことできるわけないでしょ、ほんとに馬鹿ねぇ」
「なんだなんだなんだ、博士はいとも簡単に消えたじゃないか。いいかげんな話すぎだ」
「いいかげんじゃないわ。だって私、この回の作者が連れ出してきたわけじゃないもん。」

最悪だ。この見た目はまことにかわいいが実は男と死んで行かないとならないというのか。

「・・・ま、いっか。君は結構おれの好み・・・」

と言いかけて彼女の顔に目をやった。ん?うわーひ、ヒゲがぁ〜!

「あら、いやだわ、男性ホルモンの調節って結構むずかしいのよねぇ。でもいいわ、あなたって、私のこ・の・みっ、この世の別れに結婚しましょう」

そういってにじり寄ってくる。急な展開にラストの近いことを予感しつつおれはゲシュタルト崩壊した。

「わーん、やっぱりこんなおとこ女と一緒になるなんて真っ平ごめんだ、わーん」
「なに言ってるのよ。宇宙ではヒゲのある女性なんてたくさんいるじゃないの」
「えーん、そんなのしらないよー」
「だって日本の古い歌にもあるじゃない」

一呼吸おいて彼女は微笑みつつ言葉を繋いだ。

「宇宙の女房にゃひげがぁる〜♪」


2001/05/15
 

つれづれノオトへ