秋のDOS/V観察


パソコンに電源をいれてみる。
ぴぽ。と音がしてモニターになにやら映りだす。
筐体の中ではいろいろなものが動き出し利権や思惑、嫉妬、確執、そんなものが渦巻き始める。
秋の夜長に、滅多に見ない筐体の中をじっくり観察してみることにしよう。


CPUファン


とりあえず、電源が入ったパソコンのふたをそーっと開けてみる。いや、おれはガッバとあけてやるぜ、という人はガバッと空けてみる。
すると、自作機なら大抵タワー型の筐体なので上の方のCPUファンが、うりゃうりゃうりゃと業務に勤しんでいる姿が垣間見られる。
そのファンをじっくり見てみよう。
何かに取り付かれたように一心不乱に回転している姿は、ある意味感動に値するが髪を振り乱して回転する姿は鬼気迫るものも感じるはずだ。

「ちょっと休んでみては如何でしょう」

と声をかけても、うりゃうりゃうりゃ!と回転するばかりで一向に聞き入れようとはしない。
それもそのはずである。回転していてよく見えないのだけれど、じつは彼の目は「いっちゃてる」のである。
理屈の通じない相手に理屈を諭すのも疲れるので、ファンの中心を指でそーっと抑えて止めてみよう。ヨガの達人は舌で扇風機を止めることが出来るからといって真似して舌で止めてはいけません。
するとどうだろう、耳障りな風切り音が消えてまことに静かになる。秋風にのって虫の音が聞こえ、夜空にぽっかりお月様。とそういう具合になるのだ。月は見えないか。

「うーむ、そうか、そういうわけか」

と指を離すと、一瞬でも止まっていたことにかなりストレスがたまったらしく、彼は嬉々としてまた猛烈に回転しだす。
まてまてまてまて、といってももう遅い。
すでに彼の目はイッてしまっているのだ。

CPUファンに対する風当たりは強い。
自分で風を起こしているのに世間の風はさらに強いのだ。

「あいつは、動いてるばかりで何も仕事はしちゃいねぇ」

そういうのはHDDである。
確かに見た目はパソコンの中で一番躍動的である。
むしろ、筐体の中で動くものはファンしか見当たらないといってもいい。
回転、という点ではHDDもかなりの回転をしているのだがくらHDDをいくら見ていてもピクリとも動かない。
見栄えという点ではまことに地味な回転なのだ。

「おれ達はさ、必要ないときには止まってね、なるべく音をたてたり電気をくわなくしたりできんだよ。あいつはサ、年がら年中回ってばっかで風しかだしゃしねぇ」

そんなHDDもCPUファンには強くは言えない。
CPUファンはCPUと出来ているというのが最近の筐体内の暗黙の了解なのだ。
HDDもCPUから指令が来ないことには仕事が出来ない。
CPUファンがヘソをまげて止まってしまったら、元締めのCPUまでヘソを曲げてしまう可能性があるのだ。


フロッピー

FDDは偏屈である。
大抵のパソコンには付いているくせに滅多に仕事をしない。
電源を入れたときに多少ぎこぎこいうこともあるが、そのあとはただひたすらじっとしているのだ。
ときどき回転するとかアクセスするとか、そういう芸当も一切ない。
HDDはFDDにもこう言うのである。

「ちょっと表舞台に立ってるからって、過去の栄光にしがみついてるだけなんだよ」

なるほど、昔はHDさえ無くFDDからOSを起動していた時代があると使え聞く。
(そういえば昔は2台ぐらいFDDが付いてるパソコンがあったな)
HDDとしては大して働きもしないくせに筐体の表面に顔をのぞかせている事も気に入らないらしい。
おまけに、自前のアクセスランプまで持っている。そこも腹の中では快く思っていない。
しかし、やはりHDDはFDDに強く言えないのである。
OSインストール時に、BootこそCD-ROMからできるが、途中でFDDからドライバをを要求されることがあるのだ。
ここでヘソを曲げられるとHDDとしてもそこまでやった仕事がパァになってしまう。
だからあまり大きいことはいえないのだ。
それはCD-ROMも同じだ。とっくにFDDに取って代わってもいいくらいの実力者なのだが、いまだにFDDを黙認しているのだ。
CPUにしてもOSがインストールされなければ話にならないのでFDDに出て行けとは言えないのである。
不要といわれながらも生き延びている理由は、本当はパソコン界の黒幕だからかも知れない。


HDD

HDDはグチっぽい。
すでに色々とグチをこぼしているが、彼の言うことにももっともな部分も多々あるのだ。
HDDはパソコン内外を問わず、色々な情報に精通している。勢い、知らなくていいことも知ってしまい言いたいことが言えないのだ。
話をすれば本当はいい奴だ。本当のところ、彼は気の利くマメな男なのだ。
少しでもアクセスの要請があればいやな顔もせずに読み書きをするし、そのデーターも選り好みなどせず頼まれれば能力いっぱいまで出し入れをする。
彼の評価は画像系、特に動画系のアプリケーションやハードウエアで高い。
アプリケーションはHDに住む、店子みたいな立場なので当然だが、最近台頭してきたキャプチャ系デバイスとは上手くいっているようだ。

そんなHDDだが、如何せん筐体の中の暗闇に閉じこもり、プラッタも自身の筐体奥深くにあるので性格が若干歪んでしまったのだ。
ひきこもりになる前になにか手を打ってやらなければなるまい。



(以下つづけるかもしれない)






2001/10/04 とりあえず完

日々のらく書きトップ